イベント報告
過去に開催されたイベントの様子を紹介しています。
ハロウィンスタンプラリー猫飛夕市
2023年10月28日(土)中村橋駅前広場
中村橋・富士見台・練馬高野台駅周辺/ サンツ中村橋商店街振興組合 主催
中村橋駅前広場にて「ハロウィン猫飛夕市」を開催しました。10月15日〜28日のスタンプラリー期間中、3店分のスタンプまたはレシートを集めたお客様先着700名に、お菓子、野菜、果物、クッキー、花の苗を差し上げました。
ステージではメイドールズのショーが行われ、マスコットのニャンピーがキャンディーを無料配布しました。商店街通りではフリーマーケットや綿あめ、ラムネ、やきとり、たこ焼き、焼きそばなどの模擬店が出店し、ニャンピー風船を300名に無料配布しました。約6,000名の方に来場いただき、大変なにぎわいでした。
お客様からは「ハロウィンということで、子どもたちが楽しみにしていました。仮装した小学生以下の子どもはスタンプ2個でお菓子がもらえてよかった」「商店街のスタッフも仮装していて、商店街がおおいに盛り上がった」などの感想をいただきました。
(報告者:江村 健二)


2023年10月30日更新
第45回中村橋阿波おどり
2023年9月30日(日)サンツ中村橋商店街通り・中村橋駅前広場
中村橋・富士見台・練馬高野台駅周辺/ サンツ中村橋商店街振興組合 主催
「中村橋阿波おどり」が4年ぶりに開催されました。開催を待ちに待っていた地域の方々など、約18,000名のお客様にご来場いただき、10連600名の踊り子、お囃子が商店街通りと駅前広場を踊りまくりました。
商店街の各店舗も、飲み物や食べ物の模擬店を出店し、お客様や来街者に楽しんでいただきました。「歴史のある『中村橋阿波おどり』の4年ぶりの開催を楽しみにしていた。元の商店街に戻ったようでよかった」などの嬉しい感想もいただきました。
(報告者:江村健二)


2023年10月12日更新
納涼盆踊り大会
2023年7月28日(金)・29日(土)橋戸新田公園
石神井公園駅、谷原・三原台周辺/ 共栄商店会主催
橋戸新田公園にて、4年振りの納涼盆踊り大会を開催しました。天候にも恵まれ、約4,000名のお客様にご来場いただきました。
イベントを開催できない期間が続いていましたが、盆踊りの曲と太鼓の音色に浴衣を着た方々が踊り始めると、小さなお子さん達は初めて見る盆踊りに興味津々。経験した事のある子どもたちは笑顔になり、櫓の上段では沢山のお子さんが楽しそうに踊っていました。
盆踊り大会では洋楽音頭に挑戦。模擬店も開催し、やっとコロナ前のイベント風景が戻ってまいりました。「また来年も開催して欲しい」という声もいただきました。
猛暑日の中、準備段階から地域の方々にご協力いただき、事故なく終えられた事に、近隣の方々、ご協力頂いた方々、ご来場いただきました皆様に感謝申し上げます。
(報告者:合屋太郎)


2023年08月01日更新
アニメプロジェクトin大泉
2023年5月28日(日)大泉学園周辺
大泉学園駅、大泉学園町・保谷駅周辺/ アニメプロジェクトin大泉推進連絡会主催
五月晴れのなか、5つの会場を巡回バスでつなぐ大泉発のアニメイベントが4年ぶりに開催されました。スタンプラリーも子どもたちに大人気! 妙延寺(東大泉商栄会)と大泉風致地区公園(大泉学園町商店会)の両会場では、キャラクターショーやスペシャルライブなどで盛り上がりました。妙延寺では、フライドポテトに付けるディップを競い合う「でぃっぷ1ぐらんぷり」に10店舗が参加し好評。大泉風致地区公園では、家族みんなで楽しめる、ふれあい動物園やフラダンスショー、もちつきなど様々な企画がありました。


2023年07月11日更新
サマースタンプラリー猫飛夕市
2023年6月10日(土)中村橋駅前広場・商店街通り、各店舗
中村橋・富士見台・練馬高野台駅周辺/ サンツ中村橋商店街振興組合 主催
期間中参加店を利用したお客様に各店舗がスタンプを進呈し、3店舗分のスタンプを集めた先着500名に景品を差し上げるスタンプラリーを実施しました。景品のお渡しは夕市開催日の6月10日(土)、駅前広場にて実施し、野菜・果物・駄菓子詰め合わせなど7種類の中から1つ選んでいただきました。
駅前広場ステージでは大道芸を開催し、商店街通りにはフリーマーケットや綿菓子、ラムネ、たこ焼き、ポップコーンなどの模擬店が出店。ニャンピー風船の無料配布も行い、約3,000人の来場者で賑わいました。
約3年ぶりのイベントということもあり、お客様からは「待ちに待った」という感想も。お子様や家族連れなど、多くの方に楽しんでいただきました。
(報告者:江村健二)


2023年06月20日更新
牧野博士ゆかりの商店会めぐりデジタルスタンプラリー
2023年5月1日(月)〜5月31 日(水)井頭商店会・大泉学園駅南口商店会・学芸大前通り商店会・東大泉商栄会・東大泉仲町銀座商店街・ロードふじみ商店会
大泉学園駅、大泉学園町・保谷駅周辺/ 大泉学園駅前商店連合会主催
牧野富太郎博士がモデルのNHK朝ドラ「らんまん」の放送に合わせ、大泉の6商店会が連携してデジタルスタンプラリーを行いました。期間中、専用サイトに約6,135名のアクセスがありました。
お客様からは「引っ越してきて1年と少しでまだまだ地域で知らない所も多く、家族で楽しく街探検できる企画でした。日々の暮らしの中で練馬に愛着がわき、活気ある商店街のあるこの街が、子どもたちの故郷になればと願っています」などの感想をいただきました。
紙のスタンプラリーは協力店を見つけたり、商品の引き換えに必要な人の確保が難しかったですが、デジタルだと運営の負担が少なかったです。お客様もQRコードに慣れてきて、思った以上に多くの方に参加していただけました。
(報告者:ロードふじみ商店会・加藤)


2023年06月19日更新
第143回江古田ナイトバザール
2023年3月25日(土)江古田ゆうゆうロード内
江古田駅周辺/ 栄町本通り商店街振興組合 主催
およそ3年ぶりとなった江古田ナイトバザールは、時折雨が降るあいにくの天候でしたが、およそ3,000名のお客様に来場いただきました。チアリーディングパフォーマンス・ガラガラ抽選会などを開催しました。
メインイベントはウルトラヒーロー撮影会・江古田のヒーロー「エコダイザー」お披露目会。雨模様のため室内で撮影会を行いましたが「ウルトラマンジード・ウルトラマンエックスと撮影できて良かった」と好評でした。また、「ガラガラ抽選会の景品が良くてビックリしました! 」と大変喜ばれました。
次回の江古田ナイトバザールは5月27日(土)開催。サンバパレードが復活します!どうぞお楽しみに。
(報告者:諸井良治)


2023年04月17日更新
練馬大根地産マルシェ
2022年12月25日(日)ニュー北町商店街振興組合
北町・田柄・早宮・平和台、氷川台駅周辺/ ニュー北町商店街振興組合 主催


2023年01月20日更新
歳末売り出し ガラポン抽選会
2022年12月18日(日) 富士見台商栄会
中村橋・富士見台・練馬高野台駅周辺/ 富士見台商栄会 主催


2023年01月20日更新
商愛会歳末大売出し
2022年12月10日(土)・11日(日) 南大泉商愛会
大泉学園駅、大泉学園町・保谷駅周辺/ 南大泉商愛会 主催


2023年01月20日更新