しもしゃく祭り
2017年7月21日(金)・22日(土) 下石神井商店街振興組合
武蔵関駅・上石神井駅・下石神井周辺/下石神井商店街振興組合 主催
地元の人たちによる手作りのお祭りが特長のしもしゃく祭りが、今年で12回目を数え賑やかに開催されました。井草高校の学生のべ200人を含むスタッフ陣は、ひと目で分かるようにお揃いの黄色のTシャツを着用し、お祭りの運営を支えています。子どもたちに無料で配られたジュース(100本/日)は数十分で配布終了となりました。
「近隣住民からのゴミについて申し出があり、今年は特に、ゴミをしっかり管理するよう模擬店の方にもお願いしました」(泉芳二実行委員長)。一日目のメインである盆踊りの時間が近づくと、浴衣を着た人たちが続々と商店街に集まってきて、通りはいっそう賑やかになりました。親子連れの他、学生のグループも多く、浴衣姿がお祭りに彩りを添えていました。
「近隣住民からのゴミについて申し出があり、今年は特に、ゴミをしっかり管理するよう模擬店の方にもお願いしました」(泉芳二実行委員長)。一日目のメインである盆踊りの時間が近づくと、浴衣を着た人たちが続々と商店街に集まってきて、通りはいっそう賑やかになりました。親子連れの他、学生のグループも多く、浴衣姿がお祭りに彩りを添えていました。


2017年07月26日更新