朝市&桜まつり
2017年4月9日(日) 北大泉商栄会
大泉学園駅、大泉学園町・保谷駅周辺/北大泉商栄会主催
あいにくの天気の中スタートした桜まつり。桜を散らす雨と風にもかかわらず、会場の大泉第一小学校には早い時間からお客様が訪れていました。地域のイベントとして、しっかりと根付いていることが感じられます。
「校庭にステージやブースを作って準備しましたが、朝7時の雨空を見て、体育館の中でやろうと決めました」と下山正躬会長。火器を使うブースは屋外で、それ以外のブースは体育館の中で行うという異例の開催となりました。今回も無料で振る舞われるイカ焼きやポップコーンなどには傘を差しながらの行列ができ、野菜やお赤飯などは早々に売り切れるほど人気の商品なので、「次はもっと早く来なくちゃね」と話すお客様もいらっしゃいました。多くの人が体育館と外を行ったり来たりと大にぎわい。
40回も続いているイベントだけに、たとえ体育館に会場が変わっても、舞台ではフラダンスショーなどを見学したり、フリーマーケットをのぞいたりと、大人も子どもも例年通り楽しんでいる様子でした。
「校庭にステージやブースを作って準備しましたが、朝7時の雨空を見て、体育館の中でやろうと決めました」と下山正躬会長。火器を使うブースは屋外で、それ以外のブースは体育館の中で行うという異例の開催となりました。今回も無料で振る舞われるイカ焼きやポップコーンなどには傘を差しながらの行列ができ、野菜やお赤飯などは早々に売り切れるほど人気の商品なので、「次はもっと早く来なくちゃね」と話すお客様もいらっしゃいました。多くの人が体育館と外を行ったり来たりと大にぎわい。
40回も続いているイベントだけに、たとえ体育館に会場が変わっても、舞台ではフラダンスショーなどを見学したり、フリーマーケットをのぞいたりと、大人も子どもも例年通り楽しんでいる様子でした。


2017年05月08日更新