しもしゃく祭り

2016年7月22日(金)23日(土)下石神井商店街振興組合

武蔵関駅・上石神井駅・下石神井周辺/下石神井商店街振興組合 主催

 昼間の雨がやみ、涼しく過ごしやすい天候のもと、第11回しもしゃく祭りが開催されました。地元、井草高校の学生ボランティアは今年も200名が参加。若いパワーでお祭りを支えます。1日目の目玉は、女流棋士による将棋祭りと盆踊り。将棋祭りは、「当初子ども用のイベントとして企画したけれど、大人にも大人気です」と石川大理事長。女流棋士の安食総子さん、飯野愛さんのお二人と対局できるとあって、みな真剣な表情で将棋を楽しんでいる様子でした。
 盆踊りは、商店街の南側、北側からそれぞれのグループが通りを進み、約200名が躍りながらすれ違う様子は見ごたえ十分。上久保むつみ太鼓の皆さんによる太鼓演奏の迫力には圧巻です。毎年ここで踊るという年配の方は「今日は涼しいから楽。歳を考えずに張り切ってます。踊っている間は嫌なことも忘れられて本当に楽しい!」とコメントをくださいました。商店街の店舗がそれぞれアイディアを出しての模擬店など、地元の力を結集した手作りのお祭りは、居心地がよく日が落ちてからもさらに盛り上がりました。
しもしゃく01
しもしゃく02

2016年08月16日更新

イベント報告一覧へ→

ページの先頭に戻る