こどもまつり
2017年11月26日(日) 春日町富士街道商店会
中村橋・富士見台・練馬高野台駅周辺/春日町富士街道商店会 主催
10年位前までは毎年開催していましたが、人手不足のため中断していたこどもまつり。会員の「お子さんが多いし、まつりをやろうよ」という呼びかけで3年前に復活しました。実行委員は約10人、若いメンバーが中心となっています。小さなお子さんが楽しめる空き缶倒し、射的、落書きコーナーの遊びは無料で大人気。「大きな紙に思いっきり落書きして遊んでいってほしい。子どももストレス発散になるんじゃない!?」と武井茂丈会長。落書きがいっぱいになるとフェンスに貼り出し、また新しい紙が用意されていました。
当日は好天に恵まれ、会員の三浦畳店による、畳ベンチとシートの休憩所も準備され、普段は商店会でお買い物に来てくれる大人たちの交流の場にもなっていました。「お子さんなら500円あれば、食べたりゲームしたり結構遊べます。イベントをやるとね、会員同士の結束が強まっていいですね」とスタッフ談。10円から買える駄菓子、綿あめ100円、スーパーボールすくい100円など、どれも人気でした。会場は愛染院の駐車場を借りきった囲まれた安全な場所。親子連れのお母さんは「車が来ないので安心です。昨年は子どもと二人で来たけど、今年は夫も誘いました」とにっこり笑顔で応えてくれました。
当日は好天に恵まれ、会員の三浦畳店による、畳ベンチとシートの休憩所も準備され、普段は商店会でお買い物に来てくれる大人たちの交流の場にもなっていました。「お子さんなら500円あれば、食べたりゲームしたり結構遊べます。イベントをやるとね、会員同士の結束が強まっていいですね」とスタッフ談。10円から買える駄菓子、綿あめ100円、スーパーボールすくい100円など、どれも人気でした。会場は愛染院の駐車場を借りきった囲まれた安全な場所。親子連れのお母さんは「車が来ないので安心です。昨年は子どもと二人で来たけど、今年は夫も誘いました」とにっこり笑顔で応えてくれました。


2018年01月09日更新