銀河の夜の納涼盆踊り大会

2017年7月28日(金)、29日(土) 東大泉商栄会

大泉学園駅、大泉学園町・保谷駅周辺/東大泉商栄会 主催

 妙円寺を会場に開催された恒例の納涼盆踊り大会は、家族連れや子ども達で賑わいました。一日目は、16時20分から19時までが子どもの時間、19時から21時までは大人の盆踊りの時間とし、子どもの時間にはおまかせメイドールズやニンニンジャーのステージなどが行われました。
 「6年前に子どもたちにも楽しんでもらえるように、お祭りの内容を大きく変えました。当初は認知度が低かったのですが、今では人が集まるお祭りとして定着し、一緒にお祭りに参加したい、と会員になってくれるお店も増えています」と貫井武彦会長。商店会活性化の効果につながっています。「2020年のオリンピックには、日本の良さである盆踊りをぜひ外国の方にも体験してほしいと思っています。それまで毎年お祭りを盛り上げていきたい」と構想は膨らみます。2日目は、あいにくの豪雨となりましたが、プログラムを縮小しつつも続行されました。
銀河の夜01
銀河の夜02

2017年08月03日更新

イベント報告一覧へ→

ページの先頭に戻る