春まつり
2016年4月10日(日) 富士見台商栄会
中村橋・富士見台・練馬高野台駅周辺/富士見台商栄会 主催
富士見台駅北口のスペースを使って、恒例の「春まつり」が行われました。鈴木政信会長は「黄色い法被を着た人がいっぱいいるでしょ。介護施設やパチンコ店など会員店から30数名の人がお手伝いにきてくれて助かっています。だから私はフリーで見守っているだけ(笑)」と笑顔でゆったりと構えています。
餅つき体験は、子どもから大人まで無料で参加でき長い行列ができました。ついたお餅はお土産にいただけます。風船プレゼントは「好きな色を選んでね」というきめ細かなサービス。4月1〜9日の売出期間にお買い物したお客様に券を渡し、それと交換で、綿アメ、焼きそば、だんごなどがもらえます。「ポップコーンは塩加減が絶妙でおいしい!」と定評があるように、どれもスタッフが一生懸命作っています。
祭りが終わったら、商店会事務所で反省会をします。「当日やらないと、反省することも忘れちゃうからさ。何かあれば次回へ活かしていく」と、前向きな姿勢に清々しさを感じました。
餅つき体験は、子どもから大人まで無料で参加でき長い行列ができました。ついたお餅はお土産にいただけます。風船プレゼントは「好きな色を選んでね」というきめ細かなサービス。4月1〜9日の売出期間にお買い物したお客様に券を渡し、それと交換で、綿アメ、焼きそば、だんごなどがもらえます。「ポップコーンは塩加減が絶妙でおいしい!」と定評があるように、どれもスタッフが一生懸命作っています。
祭りが終わったら、商店会事務所で反省会をします。「当日やらないと、反省することも忘れちゃうからさ。何かあれば次回へ活かしていく」と、前向きな姿勢に清々しさを感じました。


2016年04月14日更新