ねりま打ち水大作戦2015
2015年7月28日(火) 栄町本通り商店街振興組合
江古田駅周辺/栄町本通り商店街振興組合 主催
昨年に続き、今年2回目となる江古田ゆうゆうロード打ち水大作戦。会場の西京信金前には、区役所本庁舎からタンク15個分の二次利用水が運ばれ、それぞれバケツに移して準備が進みます。
「多くの方にこういう知恵を知ってもらい、ご自身の生活に活かすきっかけにしてもらえたら嬉しい」と練馬区役所環境課・毛塚さんのコメント。ねり丸の登場に続いて、地元の学童保育ゆうゆうぽてとの児童も駆けつけ、にぎやかになったところでいよいよ打ち水開始。子どもたちからは「気持ちいい!もっとまきたい!」などの歓声が上がっていました。路面が湿っていくにつれて足元から心地よい風が吹いてくるのを感じ、開始から10分後には35.8℃あった気温が34.5℃まで下がり、打ち水の効果を充分実感できる結果となりました。
「商店街でも、打ち水を継続してやっていくような取り組みを検討しています」と意欲的な仲田理事長。参加者には、オリジナルストラップと特製うちわがプレゼントされました。
「多くの方にこういう知恵を知ってもらい、ご自身の生活に活かすきっかけにしてもらえたら嬉しい」と練馬区役所環境課・毛塚さんのコメント。ねり丸の登場に続いて、地元の学童保育ゆうゆうぽてとの児童も駆けつけ、にぎやかになったところでいよいよ打ち水開始。子どもたちからは「気持ちいい!もっとまきたい!」などの歓声が上がっていました。路面が湿っていくにつれて足元から心地よい風が吹いてくるのを感じ、開始から10分後には35.8℃あった気温が34.5℃まで下がり、打ち水の効果を充分実感できる結果となりました。
「商店街でも、打ち水を継続してやっていくような取り組みを検討しています」と意欲的な仲田理事長。参加者には、オリジナルストラップと特製うちわがプレゼントされました。


2015年07月31日更新