ほんちょう通りのエイサー祭り

2015年6月6日(土) 富士見台本町通り商店会

中村橋・富士見台・練馬高野台駅周辺/富士見台本町通り商店会 主催

 毎年恒例のほんちょう通りのエイサー祭り。今年も三味線の音で始まり、力強いと太鼓の音を商店街に響かせました。混雑を避けるため、参加する連を3つに減らした今年も、沿道にはたくさんの観客が。独特の節回しの歌、指笛やかけ声などの珍しい光景に、子どもたちは笑顔で眺めていました。事故防止のために、演者の脇をロープで区切るアイデアは、参加者から出たものだそう。
 お店の味を知ってもらおうと、店舗の前には屋台が出て、お祭り気分を盛り上げます。ミニ串カツや、焼きそばパン、子どもたちにはあめ細工やかき氷が大人気でした。パン屋さんは、「用意した分がすぐに売り切れてしまったので、急遽追加で造りました。美味しいと思って、また来てもらえたら嬉しい」と、一言。
 途中、ポツポツと雨が落ちて来る場面がありましたが、「うちの商店会イベントはけっこうついている」と、スタッフが言った通り、お天気にも恵まれました。
 牧田会長は、「7月から中元売り出しが始まるので、がんばっていきたい」とコメント。商戦に向けて、勢いのつくイベントとなりました。
150606ほんちょう通り01
150606ほんちょう通り02

2015年06月09日更新

イベント報告一覧へ→

ページの先頭に戻る