イベント報告
過去に開催されたイベントの様子を紹介しています。
得の市
2013年3月16日(土)練馬銀座本通り商店会
練馬駅北口・桜台駅周辺/ 練馬銀座本通り商店会 主催
毎月第3土曜日は「得の市」。参加店16店舗、協賛店8店舗でお得な商品やサービスを実施し、参加店でお買い上げのお客様に先着で箱ティッシュをプレゼント。
ナカムラヤでは店先での焼きそばときねつき餅が定番となり、楽しみにやってくるお客様の姿も。
「朝市、夕市、得の市と名前は変わったけど約40年間続けてきました。高齢化などの理由で来年度の開催は見送ることにしました」と荒井会長。気運が高まったら再開したいということで、この日が得の市の節目となりました。
ナカムラヤでは店先での焼きそばときねつき餅が定番となり、楽しみにやってくるお客様の姿も。
「朝市、夕市、得の市と名前は変わったけど約40年間続けてきました。高齢化などの理由で来年度の開催は見送ることにしました」と荒井会長。気運が高まったら再開したいということで、この日が得の市の節目となりました。


2013年06月28日更新
一の市
2013年3月2日(土)富士見台本町通り商店会
中村橋・富士見台・練馬高野台駅周辺/ 富士見台本町通り商店会 主催
お天気は晴れ、少し寒かったのでイベントの開始前には数人のお客様だけ…。ところが開始時間になるとまるで打ち合わせしたかのように、お客様の行列ができました!
サイコロゲームは、ほとんど休む間もなく小1時間で景品のすべてが配布終了に。今回の景品はトイレットペーパーや箱ティッシュなどの日用品でした。
お客様の笑顔と「ありがとう!」の言葉をたくさんいただき、スタッフもまた笑顔に。楽しいイベントができました。
サイコロゲームは、ほとんど休む間もなく小1時間で景品のすべてが配布終了に。今回の景品はトイレットペーパーや箱ティッシュなどの日用品でした。
お客様の笑顔と「ありがとう!」の言葉をたくさんいただき、スタッフもまた笑顔に。楽しいイベントができました。


2013年06月28日更新
江古田ナイトバザール
2013年1月26日(土)栄町本通り商店街振興組合
江古田駅周辺/ 栄町本通り商店街振興組合 主催
記念すべき100回目を盛り上げたのは、古今流宗家雅太鼓の皆さん。代表者が江古田出身で、17年前の第1回にも登場しました。当時高校生だった娘さんが、今や素敵なお母さんに! 親子3代で力強い和太鼓を響かせ、それに合わせて獅子舞が踊ります。「まさに心が鼓舞されて、元気が沸きました」と語るお客様もいました。
コマまわし、福豆プレゼントなど企画もいっぱい。特別価格の100円の出店メニューもあっという間に売り切れ、節目にふさわしく大盛況でした。
コマまわし、福豆プレゼントなど企画もいっぱい。特別価格の100円の出店メニューもあっという間に売り切れ、節目にふさわしく大盛況でした。


2013年06月28日更新
ふれあい市場&餅つき大会
2013年1月26日(土)春日町本通り商店会
豊島園駅・練馬春日町駅周辺/ 春日町本通り商店会主催
いいお天気でオープン前よりお客様が並び、福島県はなわ町取れたて新鮮高原野菜など名産品があっという間に品切れになりました。
その後、新春餅つき大会がトヨタカローラ駐車場で午前11時よりスタート。ねり丸も登場し、一層にぎやかに。「去年も来た。あんこ、きなこ、からみ餅…どれにしようかな〜」と行列に並ぶ楽しそうな親子さん。
早朝から、はなわ町の方も一緒になって準備するなど、当商店会との強い一体感を感じました。
その後、新春餅つき大会がトヨタカローラ駐車場で午前11時よりスタート。ねり丸も登場し、一層にぎやかに。「去年も来た。あんこ、きなこ、からみ餅…どれにしようかな〜」と行列に並ぶ楽しそうな親子さん。
早朝から、はなわ町の方も一緒になって準備するなど、当商店会との強い一体感を感じました。


2013年06月28日更新